89歳の父、水頭症の疑いがあります。
person70代以上/男性 -
独居の89歳になる父の件で相談です。月1で通う脳神経内科の医師より水頭症の疑いがあると言われました。通院では、毎回血液検査と時々脳CT、MRI検査。血液の流れを良くする薬の処方。最近こちらからお願いして認知症の薬を処方されるように。
別の病院での水頭症検査を検討していますが、検査をするにあたり質問です。1、検査入院中は、経過観察等で家族が付ききりになる必要があるのか。2、検査は何日くらいの入院なのか、3、水頭症と診断された場合、手術以外の治療法はあるのか。3、手術をした場合、独居生活を継続できるのか。4、通院は発生するのか、5、そもそも水頭症検査に絞って病院を探すか、総合診療科のようなところに先ずは行くべきか。
父は、脳梗塞と診断を受けており、血栓がいくつもある状態です。症状は、目眩、ふらつき、倦怠感は常にあり、時々手のしびれや震えがある。目眩は以前より酷くなっているそう。認知症(タイプは不明。医師に聞くも血管性では?とのこと)。要介護2。1ヶ月半ほど前から尿のコントロールがきかず、トイレに間に合わないことが多くオムツを使用。
かかりつけの医師は、検査は家族がつききりになるため、父と仕事を持つ私達子供が離れて暮らしているという家庭環境から、検査を受けること自体不可能だと仰っていて、現在の症状に対する治療、対症療法はしていません。その医師が検査をする様子はなく、また、他の病院へ行ったとしても、科をまたいでたらい回しになるだけとも仰っていて、紹介状を書くことも渋っています。
父自身も体調に不安を感じている為、紹介状がなくても初診をしてくれる病院を探すも見つからないという状況です。父の体力的も心配です。
参考までに、父は目も見えにくく、急に周りが薄暗くなったりすると言っています。黄斑変性を患っています。その他、血液検査では、腎臓の数値もあまり良くないようです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。