体外受精 移植周期について
person30代/女性 -
本日D5で診察し移植周期に入りました。【hcg<0.3、E2→51.5、P4→0.37、内膜→5.6】で、明日から【プレマリン、ユベラ、バイアスピリン】の服薬指示です。この先移植周期で問題なく進めば、ヘパリン注射も始まる予定です(不育症検査で抗リン脂質aCL-igGが23)。
自然妊娠歴2回(8w、17w流産)あることから自然周期で行きましょうと言われましたが、以下理由でホルモン補充を希望しました。
・仕事の都合で頻繁な受診が難しい
※次回は1週間以内に診察と子宮鏡検査、以降は2日に1度の診察と言われました。
・前回採卵結果で診察の際、院長からホルモン補充でいきましょうと言われていたこと。
・自然周期だと排卵の状況によっては移植キャンセルとなる可能性があると聞いたこと。
以下ご質問になります。
1.D5で内膜5.6あっても、移植周期に入って問題ないでしょうか?
同じCLに通う方のブログ等で、そのCLでは5mm以下でないと移植周期に入れないと仰ってる方が何人かおり不安になっています…。ある方はD5診察時に内膜6.5だった為、その場で吸引して4.8にして移植周期OKがでたそうです。
本日診察された先生は内膜厚みが少し気になるけど入れますと仰り、吸引する方法がある等の話はでていません。そのCLで主要な先生ではなく、今回初めてお会いした先生だった為不安が拭えません。院長が仰ったことと違う提案受けたことも気になります。
2.ホルモン補充であれば、排卵が理由による移植周期キャンセルは起こらないという認識で問題ないでしょうか?
3.ホルモン補充で移植するデメリットを教えてください。本日先生に伺った際は、薬代が多くなることくらいかなと仰っていました。
初めての移植周期につき、初歩的な質問ばかりで申し訳ございませんが、ご教示お願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。