ノロウイルスの便について

person乳幼児/男性 -

家族全員ノロウイルスに先日かかって、症状は落ち着きました。症状が落ち着いても、便には1週間ほどウイルスがあるとのことですが、便の臭いを嗅いだだけでも
再感染しますか?
ただ、オムツにうんちしてたらどうしても確認するので臭いを嗅いでしまうと思うのですが。ノロウイルス感染本当に苦しかったので、また感染するのが辛くて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

最近感染したご家族であれば、便の臭いを嗅いだ程度では再感染することはないでしょう。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

Dr. Kazu 先生 へ

家族みんな同じタイミングで感染してます。

Dr. Kazu 先生

家族みんな同じタイミングで感染していると。同じウイルスである可能性が高いでしょう。

ノロウィルスの便への排出は最長4週間継続します。御家族様全員が同じ型のウィルスに感染されていらっしゃるのでしたら、治癒後数ヶ月は免疫が成立していますので、再感染は生じにくいです。もし、異なる型のウィルスが混じっていれば、再感染は起こり得ます。顔を近づけられない方が無難と思います。どうぞ、御大切になさってください。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

便の近くではなく、オムツを少し開いて臭いを確認しただけだったら大丈夫ですか?
同時に2種類のウイルスに感染することはありますか?

地方の精神科医・まり 先生

開いただけでも、エアロゾルと言って、ウィルスが空中へ拡散します。
同時に複数の型に感染することもあります。

相談者さん

地方の精神科医・まり 先生 へ

換気はしたのですがダメですか?

地方の精神科医・まり 先生

ノロウィルスは非常に感染力の強い病原体で、ごく少量のウィルスでも感染が生じます。
換気をされるよりも、まず病原体に出来るだけ近づかれないことが大切です。
広げたりされないで、すぐにビニール袋等に密閉されて、ゴミ袋に収納しておかれますことをおすすめいたします。

ご心配ですよね。
お辛いお気持ちお察しいたします。

そうですね、便の匂いを嗅いだだけでは感染しませんので、そこは心配なさらないでよいかと思いますよ。

上記簡単ですが参考になれば幸いです。
取り急ぎ。。。

少しでもお気持ちが楽になれば幸いです。

また何かございましたらお気軽にお問い合わせくださいね。

ご質問ありがとうございます。
臭いでは感染しません。近くに鼻を近ずけないで下さい。
どうかお大事になさってください。

大変でしたね。
同じノロウイルスにすぐに再度感染する、ということはありません。
ですので、問題ないと思います。

相談者さん

千葉の小児科医 先生 へ

ウイルスは下痢の中ではなく、通常の便の中にも存在するのですか?

千葉の小児科医 先生

そうですね。しばらくは通常の便の中にも排泄されます。

相談者さん

千葉の小児科医 先生 へ

子供もノロウイルスかかったのですが、かかって以降おしっこの量が極端に減ってますが、大丈夫ですか?
水分補給してますし、元気や食欲もあります。すぐ病院受診したほうがよいのでしょうか?

千葉の小児科医 先生

元気であれば様子見で良いと思いますよ。

便の臭いを嗅いだだけでも再感染しますか?
    ⇒それはまずないでしょう。

においのみであれば再感染することはおそらくないかと思われます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師