背中の肩甲骨下部の一部分の痒み
person60代/男性 -
以前、同じ症状で質問させていただきました。蕁麻疹というご指摘をいただきましたが、中々改善しないので改めて質問させていただきます。
十年以上前より時々背中の肩甲骨下の一部分(直径2センチほど?)だけ、痒みを感じるようになりました。ある瞬間感じて、長い時で30分ほどで消失、一日数回感じたり(痒みを感じない日はありません)して、痒い時は大変深いです。
蕁麻疹であろうとの指摘を受けて、当時より花粉症もあって、耳鼻咽喉科に通院していました。最近では、また鼻詰まりが酷くなって、プランルカスト水和物錠225ミリ、デザレックス錠5ミリ、アラミスト点鼻液を3か月ほど継続投与して、鼻詰まりは大変落ち着いています。しかし、背中の痒みの程度・頻度はあまり変化がありません。
背中ですので、皮膚科にも通わないといけないかな?と考えていますが、仮に蕁麻疹であれば、現在の鼻炎内服薬で治癒しないのでしょうか?他に選択肢があるのでしょうか?皮膚科も通院の必要があるのか、ご指導いただければと思います。
尚、今年5月に血液検査を行い、IgE-RIST: 67.5 Viewアレルギー39クラスでは、スギ:クラス4 ヒノキ:クラス1で、それ以外の吸入・食物やラテックスは全てクラス0でした。
また、数年前には突然花粉症を発症したり、普段使いをしていたクラビットやムコダインで口内炎で口中が赤くなり、痒みや発疹が出たりの薬疹を1か月の間に2度経験しました。体質が2度の不整脈の手術を経て変化したのかと思っていますが。
皮膚科への通院が必要か否か、背中の痒みが治るのか?是非、アドバイスをお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。