肝臓に1.6ミリの腫瘍、肝生検について
person30代/女性 -
6年前ぐらいから毎年人間ドックを受けています。
去年の12月に肝臓に9ミリの腫瘤が見つかり、1年後に検査(経過観察)でした。
今月に人間ドックに行ったら1.6~1.7ミリに大きくなっている為、精密検査を受けました。
超音波エコー検査をした時にほぼ良性だろうとのことで血管腫を疑いMRIも撮りましたが結果、血管腫ではなく、99%良性は良性だろうけど何かがわからず造影剤のCTを撮りました。
大きな病院なので人間ドックの科から消化器内科に移り、肝臓専門医の先生が診てくださり、良性ではあるが可能性でいうと線腫とあと1つは良性腫瘍で放っておいても大丈夫な腫瘍(名前は忘れてしまいました)と言われました。
悪性の可能性はあるのか聞きましたが「我々や放射線の先生やは全く悪性は考えておりません。悪性の写り方とは全く違うし、これで悪性だったらビックリするどころではありません」とおっしゃっていました。
なので肝生検をしてどっちの腫瘍か判断したいと言われているのですが、腫瘍の出来ている場所が肝臓の表面近くに出来ている為に生検が出来ない可能性があるとの事で今月末にエコーで詳しく診てもらい生検ができるか決まります。
もし線腫となれば手術適応になり、もう1つの腫瘍ならば放っておいても癌にはならないのでそのままという事でした。
1、先生を信用していない事は全くありませんが、本当に悪性ではないのか、生検をして万が一悪性だった場合、飛び散ってしまわないか心配です。大丈夫でしょうか?
こういう場合は生検する事が多いですか?
2、肝臓専門医の先生や放射線の先生が見たら悪性か良性かはほぼわかるのでしょうか?
3、線腫の場合大きくなると破裂したり癌になったりする事があり手術適応ですと言われたのですが、2センチない大きさでも破裂したりする事もあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。