交通事故による脳挫傷の予後について
person20代/男性 -
わたしの彼について相談です。
昨年10月に交通事故に遭い、脳挫傷と診断されました。当時28歳です。バイクと10トントラックの事故で彼はバイクに乗っていました。
医者からは、「言語に関する分野が損傷しているので今までと同じように話したり理解したりできなくなるかもしれません」と言われていました。
1週間ほど意識が朦朧としている様子でした2週間後くらいからは少し起きてる時間が長くなりました。会話は最初は「言ってる意味がわからない」と意味をあまり理解していないようでした。
しかし毎日病院に通いたくさん話をしたからか、だんだんと会話ができるようになり、他の人から見たら全然普通な人のように話ができるまで回復しました。
脳の損傷は3分の1から4分の1ほどです。
1年経った今も、変わらず普通に話ができますし、深い話し合いなどもできています。以前の職場に復帰し、営業の仕事も前と変わらずできています。
そこで質問です。
脳挫傷をしたことによって、寿命というのは縮まるのでしょうか?
もちろん次に脳出血などをしたときなどは、他の人に比べてリスクが高いのはわかります。しかし何事もなく過ごしている場合だったら長生きできる可能性はあるのでしょうか?
また今はかなり回復し、会話も問題なくできていますが、またある日突然話せなくなったりすることはあるのでしょうか?
彼との未来を考えています。だからどんな覚悟を持てばいいか知りたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。