トラウマとの向き合い方
person30代/女性 -
久しぶりに質問させて頂きます。
こちらでは、過去の中絶についてずっと相談してきました。今は仕事や生活に、あまり支障がない程になりましたが、トラウマとの向き合い方について、教えてください。
毎日の隙間時間に、中絶に関するトラウマが顔を出します。それはたまたま見掛けた赤ちゃんだったり、ニュースだったり、色んな物がきっかけになります。
トラウマが顔を出すと、向き合う必要は無いとわかっていても、赤ちゃんに申し訳ないという気持ちから、無理矢理向き合おうとする考えも出てきてしまい、うまく交わせずに苦しくなります。
トラウマは、無理矢理克服する必要は無いものでしょうか?8年間で大分柔いで来た気はしますが、まだまだこのトラウマを受け止めるには、自分の心が追い付いていないと感じます。
普段は心の深くに閉まって、たまに取り出し、まだその時の自分には受け止め切れなかったら、また閉まっておく…。それ以外の時間は、ただ無意味に苦しむのではなく、受け止められる自分になるよう、日々成長する事に励むべきでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
精神科の医師が回答
コメントが参考になれば幸いです。
普段は心の深くに閉まって、たまに取り出し、まだその時の自分には受け止め切れなかったら、また閉まっておく…
→この表現はできるまでに長い期間苦しんでこられたのでしょう。何らかの心理療法を受けられた方の表現のように思えます。自ら無理にその記憶を取り出す必要はありません、うっかり出てきた時に肯定も否定もせず「久しぶりに出てきたね」ぐらいの扱いで良いです。
トラウマは、無理矢理克服する必要は無いものでしょうか?
→無理やり克服するものではありません。トラウマと向き合うということは、真っ黒な液体に一滴ずつ水を垂らしてゆっくりと透明にしていくことのようなものです。一滴毎の色の差は分からなくても、何千滴何万滴と垂らした頃には、そういえばあの頃よりも薄まっているなと感じられます。
受け止められる自分になるよう、日々成長する事に励むべきでしょうか?
→人間は苦痛な記憶に蓋をして、記憶の箱の隅に追いやります。それで済むなら無理に蓋を開けて受け止めようとしなくて良いです。まだ受け止められない自分が居る、それでも受け止めようと励んだ自分も居る、ということをご自身で褒め、認めてあげて下さい。今の自分を認めてあげることも成長です。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック