言語発達の遅れにつきまして
person乳幼児/男性 -
2歳4ヶ月の息子について、伺いたいことがあります。
現在、中国で生活しており、現地のナニーさんに息子の世話をお願いしています。
両親は日本語、ナニーさんは中国語のせいか、言語発達が遅く、2歳4ヶ月の現在になっても、あまり言葉を話しません。1ヶ月前に急に増えてきたのですが、またもや喃語に戻ってきました。
2ヶ月前に2回ほど2語文を発したのですが、最近は全くそれもなくなりました。
今日気になって、現地の言語トレーニングセンターに連れて行ったところ、
「初めての場所なのに親の顔を見ない」「おもちゃを親に見せようとせず、自分一人で楽しんでいる」などの理由で、自閉症の傾向を指摘されました。
ただし、家では親と視線を合わせますし、見知らぬ場所で勝手に歩いて行くこともないです。
模倣もしますし、大人の顔を見渡して拍手を要求することもあります。積み木などを車に見立てて遊ぶこともよくあります。
気分屋で人の話を聞いていないことが多く、トレーニングセンターでは新しいおもちゃに気を取られて全く課題をこなせませんでした。
家では、気が乗ると、「ちょうだい」などの指示は通りますし、「〇〇をゴミ箱に捨ててきて」なども理解して指示通りやってくれることもあります。
ちなみに、夫は2歳8ヶ月でようやく言語が出だしたそうです。
また、日本の保健師さんに相談したところ、テレビ育児を指摘されました。
以上を踏まえて、2点伺いたいです。
1、文章だけでは伝わりにくいですが、自閉症の可能性は高そうですか?
2、療育の問題
現地では、「家庭内の言葉は1言語に絞るように」と非現実的なことを言われ、しょっちゅう高額な料金の話をするなど、信頼しきれない点が残ります。
オンラインの療育などでも効果は望めるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。