緑内障経過観察中に自分で出来ることについて

person30代/女性 -

以前、こちらで緑内障について質問させて頂きました。(ご回答頂きました先生方、ありがとうございました。)

緑内障専門医の所へセカンドオピニオンとして訪ねた所、やはり視神経乳頭陥凹が大きく、OCTでも乳頭上方に神経の薄いところがあり、緑内障で間違いないという所見でした。
まだ視野は正常ですので、年1度の健診するよう言われております。

36歳で家族歴なし、近視も強くなく、開放隅角、眼圧は左20、右21でした。(少し測る時怖くて力が入っていたかもしれません…)

専門医の先生いわく、そんな失明なんて心配しなくて良い。点眼の開始時期は指示するので、きちんと3年とか、5年とか異常なくても健診には必ず来るよう言われました。

質問は
1,人によるかもしれませんが、若くても眼圧コントロールがうまく行けばずーっと視野を守れる方も多いでしょうか?(ネットはどうしても、悲観的な情報が多いです…)

2,眼圧日内変動は自分で予め調べておいた方が良いですか?(コロナ渦ですが、運良く近くに対応している大きな病院がありました)

3,角膜可塑性は調べておいた方が良いですか?
こちらも運よく、計測できる機械を置いている開業医の先生が近くにいらっしゃるみたいです。

緑内障のこともそうですが、自分の健康の為にちょっとしたウォーキングや栄養バランス考えたり、就寝前のスマホは止めたり、無理のない範囲で取り組んでます。

何卒ご回答いただきます様、お願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師