発達障害は子孫を残すべきでは無いのか?

person20代/男性 -

自分の家族や周囲に発達障害ではないか?という方が多く、よくよく思い直すと自分にも多分に当てはまる事に気付きました。

父は昔から偏屈で職人気質で、飲み会などの人付き合いが大嫌い。
やや子供っぽく、人の気持ちを考えない事を平気で言ってしまうなど、
俗に言う「アスペルガー」っぽさがあります。

また、母方の祖父は昔猟師を営んでおり、落ち着きなく、パワーに溢れ、また飽きっぽく、やや反社会的なエピソードがあったりと、現代ならADHDと診断されていたんじゃないかないかなあ、という感じの人でした。

そして私自身、子供の頃片付けが大の苦手で身だしなみなどに全く頓着がなく、思春期を迎えるのが大変遅かった記憶があります。
そのくせ心配性で、要らんことまで不安になる性格でした。
勉強だけは得意でしたが、それ以外は周りと比べて数年遅れで成長していたと思います。

今は働いていますが、忘れごとが多く、メモ帳が手放せません。
不注意型のADHDがドンピシャで当たっていると自分では思っています。

そんな私の妻は軽度のASDです。
私から見ると多少おっとりしていますが細かい事に気がつくし、人の気持ちにも敏感でとても優しい方です。

でも多分、類は友を呼ぶで惹かれあったんじゃないかな、と思っています。

そんな私たちが子供を授かったら、多分その子も発達障害の要素を多分に持って産まれると思います。
自分たち自身、これまで苦労してきているので、子供にも同じ苦労を負わせるのか、と最近悩んでいます。

ただ、楽しい事も沢山ありました。
子供がもし発達障害を持っていても、興味の趣く方に進めるよう、全力で応援したいと思っています。
それでもやはり、発達障害は滅んだ方が良い人種なのでしょうか?

抽象的な質問で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師