抗がん剤治療を始めることとなりました、二週間予定で入院しますがどのようなことから始めるのでしょうか。
person60代/男性 -
7年前に肝臓がんと診断され肝臓がんの摘出手術をしましたが、術後の組織検査で元が十二指腸からの転移と判明し、カルチノイドがんとのことで進行が遅い方のがんと言われて、家庭の事情で一年間を空けて5年前に十二指腸がんの手術を幽門温存型で摘出手術をしました。
以後体調も良好で特に術後の抗がん剤治療もなく、定期的にCTやMRIにPET-CTなどで検診したり、腫瘍マーカー等も異常な値はありませんでした。先月のPET-CTの検査で主治医よりリンパへの転移が何か所かで見つかったとの事で、今回は手術は不可能で抗がん剤治療を始めると言われました。血液の値は特にマーカーを示すような値はなく白血球も平均より高い位でした。主治医の先生からは今は分子標的型の良い抗がん剤もあるからと言われ、来月治療を始めるにあたり入院することとなりましたが、どのような治療から始まる
のかよく説明を聞く余裕がなかったのですが、一般的に入院してどのようなことから始まるのかご回答いただければ幸いです。また、コロナ禍において抵抗力や副作用的なことも心配ですがいかがなものでしょうか宜しくお願い申し上げます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。