妊婦に危険な食中毒でしょうか?
person30代/女性 -
30代の女性です。
年始に親戚と家で会食する機会があり、その親戚が帰宅後、翌朝から下痢・嘔吐・発熱があったと連絡がありました(20代女性)。
その日、私の主人(30代男性)が夜中に気持ち悪いと言ってトイレへ行った所腹痛と下痢、その後水様便が何度も、38℃台後半の発熱と関節痛があり朝になってから内科で診察を受けましたが、発熱があったことから隔離されウイルスの検査等は何もなく薬だけもらって帰宅。
その2日後に私も気持ち悪さを感じ、その後下痢と腹痛、37.9℃の発熱、関節痛があり、夜だった為そのまま就寝。翌日は37℃前半の発熱と気持ち悪さはあったものの軽快していたので様子を見、またその翌日には熱も下がり動けるようになり、病院へは行かなかったのですが
ここにきて私が妊娠している可能性があり、トキソプラズマやリアテリア等妊婦に危険なものだったのでは?と心配しています。
もし妊娠が確実であれば、ちょうど体調が悪かったのが妊娠2週後半〜3週目といったところです。
検査薬でうっすら陽性でしたが、まだ5週に入ったばかりなので来週頭くらいに産婦人科を受診しようと考えています。
このような症状からどのような病気だったと考えられますでしょうか?
妊娠していたとしてお腹の赤ちゃんに影響は考えられますでしょうか。
会食に参加した大人4人のうち3人に症状があり、1〜3才の子供が3人いましたが子供たちは無症状でした。ペットは飼っていません。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。