ディーゼル排気ガス吸入による健康被害
person40代/女性 -
2年程前に、ディーゼル車のエンジン部分が故障し修理に出しました。その際に整備不良があったようで、その時点から現在までの間に、車外に排出されるべき排気ガスが車内に漏れていたと言うことがわかりました。実際にどれくらいの期間どのくらいの量の排気が車内に漏れ吸い込んでいたかは不明との事です。
そこでご質問なのですが、
2年間、その排気ガスを車に乗るたびに吸い込んでいた場合、どのような健康被害が起こる可能性がありますでしょうか?
現時点で表立った症状(咳がでる、肺が痛い等)はございませんが、車には大人だけでなく、子供も同じ時間乗っておりますので、心配しております。また、何を心配すべきなのか、または心配する必要がないのかさえわからず困惑しております。
一般論や、想定できる範囲でも構いませんので、排気ガス吸入における人体への影響が何かありましたらお教えいただければ幸いです。
排気ガスに含まれる物質は、一酸化炭素、炭化水素、窒素化合物Nox、PM(粒子状物質)二酸化炭素 となります。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。