肝生検の結果が遅れている理由
person30代/女性 -
今月の5日に肝腫瘍生検を受けました。
去年腫瘤が9ミリのが1つみつかり、1年後(12月)に1.6ミリになっていたので精密検査になり、もう一度エコー、MRI、造影剤CTを受け肝細胞腺腫か炎症性偽腫瘍との鑑別が出来ないので生検しました。
何人もの先生や放射線の先生などが見て悪性の写りかたとは全く違うので悪性は考えていません。と言われています。
出来ている場所が表面で、増大しているので腺腫の場合は手術適応との事で炎症性偽腫瘍だと放っておいてもいいので鑑別が必要で生検をしました。
明後日の27日に結果を聞きに行く予定だったのですが今日病院から電話があり、「もう少し詳しく検査する為に外部に出したので、まだ結果が出ていないので」という事で2週間後に変更になりました。
不安でもう一度電話して、先生に聞いてみてほしいと言い、「何で外部に出したのか。癌細胞が見つかったからとかなのか」を聞きました。
するとしばらくして「癌細胞が見つかったわけではないです。取れたのが小さく、確定が出来ないのでもう少し詳しく検査をして確定をする為に出しました」と言われました。
1、癌細胞が見つかったわけではないですという事は今のところ癌ではないけれど何の腫瘍なのかがわからないって事でしょうか?
2、確定出来ず、外部に出すって事はよくある事なのでしょうか?
3、より詳しく検査をする為に外部に出すって事は悪い結果かと心配なのですが、外部出したからと言って悪いわけではないですか?
4、腺腫は確定するのは難しいのでしょうか?
5、主治医に生検した人数を聞いたら1000人はこえています。と言っていました。肝臓専門医です。
多いほうでしょうか?
炎症性偽腫瘍であってほしいのですが…
可能性でしか言えないと思いますがどういう事が考えられますか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。