感染に気づかず無症状

person40代/女性 -

最近、自宅療養の方がなくなられるというニュースを目にします。陽性が確認されて無症状だったために自宅療養とされています。自分自身検査を受けたわけではありませんが、常に感染していると思って人にうつさない、またうつらないようには行動しているつもりです。夫婦二人での生活ですが、食事の際もお皿は同じにしない、料理を、取るときは別箸にするなど出来ることは気をつけてはいます。もし自覚症状なく感染しているとして、今ニュースにあるような療養というわけではないですが普通に生活していて急に体調が悪くなり命を落とすということがあると考えられますか。家に酸素濃度を計る機械があるわけではなく、自分で判断しなければならないのでしようが、一人居る状態で本当に苦しくなるとその余裕があるのかと不安ばかりがつのります。
もし少しでも余裕があれば苦しいと保健所などに連絡したり、救急車を呼ぶことはできるとは思うのですが、連絡することなく亡くなられていることを思うと全く余裕がないのかなと思います。
自宅療養で亡くなられている方は高齢者が多いですが、必ずしもそういうことでもありません。基礎疾患がないかたでも亡くなられています。
とにかく一人の時に急変に対応できるのかが心配です。どれぐらいの時間の猶予があるのか、無症状であっても命を落とすまでの症状になるまでには何か対処できる時間はあるのでしょうか。
何か一人の時に対処できることはありますか。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師