10か月 後追いしない

person乳幼児/女性 -

生後10か月になったばかりの娘についてですが、後追いをしないので心配しています。
運動発達は、8か月でつかまり立ち、ハイハイ、9か月で伝い歩きが出来ています。

・後追いしない
眠い時などは泣いてくっついてくる事もあるが、1人遊びに夢中になっている時は私が離れても泣かない。
慣れない場所に行った時は、少しでも離れるとギャン泣きしてくっついてきた。
・パパ見知りせず、ママじゃなくても良さそうな様子
パパは2,3日に1回短時間しか会えないが、全くパパ見知りせず、帰宅すると大喜び。(ママの時より喜ぶ) パパに預けてママが買い物に行ってもご機嫌。

以下は、出来ていることです。
・人見知り
慣れない人がいると固まって、私が離れるとギャン泣き。
・動作の真似
バイバイ、パチパチ、バンザイ、ハーイの真似をしてくれる。言葉のみだと5割くらいやってくれる。
私がおもちゃを叩くと叩いたり、積み木をカチカチするとカチカチしてくれる。
・コミュニケーション?
「ちょうだい」と言って手を出すと渡してくれる。
「おいで」と言って手を伸ばすと、毎回ではないが来てくれる。
・名前を呼ぶと何かに夢中になってる時以外は振り返る
・目はよく合い、にっこりしてくれる
・遊んでる時でもたまに近寄ってきて足にすりすりしてくる。
・喃語
まっまっ、ぱっぱっ、ばーぶー、んちゃちゃーなど色々出てきた。
・指差してる方向はたまに見てくれる。視線の先は高確率で見てくれる。指差しはしない。
・隠れて「いないいなーい」と言うと探しにきてくれ、見つけると嬉しそうに笑う。

以上のように出来ることは増えてきたのですが、後追いしてくれないこと、ママじゃなくても大丈夫なところが発達障害の徴候に当てはまるのではないかと心配しています。
アドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師