5歳男の子、鼻水と咳、薬局の薬か以前病院でもらった薬か迷ってます

person10歳未満/男性 -

5歳男の子です、3日前から鼻水2日前から咳も出てきました。熱はありません。
鼻水は止まってきたのですが、咳がまだ出てちょっとつらそうです。食欲はありますし、夜も寝始めは咳き込みますがその後は寝れてます。

病院に行こうかとても悩みます。

薬局で買ったせきどめシロップを昨日1日飲ませてもあまり効いている感じはありませんでした。
今日も引き続き飲ませるか、以前病院でもらったパルミコート吸入液0.25mg朝晩2回とツロブテロールテープ1mg(両方とも期限内、吸入器は持っています)使用するか迷っています。

どちらがより早く咳を鎮めてあげれますでしょうか?
また併用していいのかも分からないので教えていただけると嬉しいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

咳嗽の理由がなにが原因かによります。
鼻汁による咳嗽なのか?、喘息発作なのか?感染に伴う咳嗽なのか?
喘息発作であれば、パルミコートやツロブテロールは効果あると思いますが、喘息発作でなければ、効果ありません。

なかなか、1日で内服薬の効果が出るということは難しいです。

鼻汁のたれ込みによる咳嗽であれば、ベビーミストという生理食塩水の鼻のスプレーがお勧めです。
風呂に入ったときに鼻汁が出やすくなるように使用すると、鼻汁がでやすくなり鼻閉も改善しやすくなります。
アマゾンなどで購入できますので、検討してみてください。

このままスマホで受診・処方を受けたい方へ

【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら

患者目線のクリニック

相談者さん

ena 先生 へ

お返事ありがとうございます
ベビーミストという生理食塩水の鼻のスプレー
探してみます。
お風呂もひかえていたのですが、ゆっくり湯船に入れてあげようと思います

通常、普通の風邪の鼻水と咳なのでしたら、
しっかりとなおるまでに数週間はかかるでしょう。
少量の鼻水が喉にたれ込むことで咳を誘発するので、寝る前などに起こりやすくなります。
普通の風邪によるものなのでしたら、市販の咳止めはあまり効果がないかとおもいます。
眠れている、水分摂取や食事摂取ができ活気があるのでしたら、もうしばらく様子をみてよいとおもいます。

しかし喘息が原因なのであれば、ステロイドの吸入が効果的でしょう。

咳が悪化する、日常生活に支障が出るようでしたら小児科で相談しましょう。

咳の原因にもよると思います。
喘息が原因であれば気管支拡張薬やステロイドの吸入が効果がありますし、風邪による咳であれば対症療法を行っているうちに基本的には自然に改善するのを待つことになります。
鼻水が喉に垂れ込む後鼻漏が原因になっているようでしたら鼻水の改善が必要になりますね。
御提示の薬自体は併用は可能ですが、夜間咳込みで眠れない、喘鳴の出現など症状が悪化傾向にあるようでしたら小児科で診察を受けておくとよいと思います。

相談者さん

目玉のおやじ 先生 へ

お返事ありがとうございます。併用してもよい事が分かり助かりました。様子をみて夜寝れないような咳であれば小児科へ連れていこうと思います。鼻をかむのが気持ち悪いみたいで極端に嫌がってたんですが、先生からのお返事をみて、痰なら出せるかもしれないと思いこどもに痰を何回か出させたら咳をする回数がすごく減りました。
咳こむ姿はつらそうで親としてはすぐにでも何とかしてあげたくなります。こういう形で先生方に質問できることに感謝します。ありがとうございます。

薬局の薬で軽快傾向がない場合は、小児科の受診をされたほうがよいと思います。お大事に。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師