脳脊髄液漏出症の自宅安静での経過について
person10代/女性 -
脳神経外科で脳脊髄液漏出症に詳しい先生にお聞きできたらと思っています
12歳の娘が先週の月曜日に椅子をひかれ
骨盤を強打しました
その後30分くらいたち
頭痛と吐き気が発生しました
次の日整形外科、ペインクリニックを受診すると外傷性脳脊髄液漏出症と診断されました
とにかく横になって寝ておくようにと言われたので寝ていました
今日久しぶりに起きて軽く動きました
怪我をした当初に比べると改善はしています
が1時間くらい動くと頭の横の部分が左右どちらかやどちらとも痛むようです
痛みは怪我をした日が100とすると
50くらいの痛みにはなっているようです
また久しぶりに起きたからか膝に力が入らないといいます
頭痛が起きたときは足を上げて横になると
10分くらいで元気になります
もともと少し偏頭痛があるのと
肩がこっている状況もあります
受診した整形外科では
頭痛はなくなったら元の生活をしていいと言われました
また除々によくなっているなは心配はないと言われました
ただネットでいろいろ調べると不安になることばかりです
受診した先生の言われるようにそんなに深刻に考えることはないのでしょうか?
それとも上記のような症状がある場合は脳神経外科を受診したほうがいいでしょうか?
また頭痛が全く消失するまで学校を休ませ
寝て過ごさせたほうがいいのでしょうか?
すみませんまとまらない文ですが
不安でたまりません
よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。