今後のLDL治療について(43歳女性、159cm/55kg)
person40代/女性 -
数年前より人間ドックでLDLが高いと指摘され、現在循環器内科でビタバスタチン2mg/朝を処方してもらっています。私はタバコは吸わず、お酒も1回/月程度です。
ちなみに、次回の主治医受診は3/2を予定しています。
2018.1ドック(内服前):中性脂肪63、総コレステロール233、HDL 77.0、LDL 147.0
2019.1ドック(内服前):中性脂肪77、総コレステロール228、HDL 72.0、LDL 146.0
2020.1ドック(内服前):中性脂肪68、総コレステロール247、HDL 72.0、LDL 173.0
2020.10 血液検査(内服前):中性脂肪63、総コレステロール228、HDL 81.0、LDL 133.0
2020.11ドック(内服後):中性脂肪70、総コレステロール184、HDL 79.0、LDL 84.0
現在は生活習慣を見直し、野菜中心の食事、毎日いわし・乾ちりめんじゃこを摂取、調味料の変更(醤油の代わりに出汁+酢を利用)、2020.12からは毎日7,000歩以上歩くことなど取り組んでいます。
ここで、いろいろな専門家の先生方にご意見をお伺いしたいです。
1.ビタバスタチン2mg/朝は、私の場合、飲み続けた方がいいですか。薬の漸減は出来ますか。将来的には生活改善でLDLを克服したいと思いますが、薬を飲み続けた方がよければ、(例えば将来の動脈硬化を防げるとかメリットが多いなら)続けたいと思います。
2.一度薬を中止し、現在のLDL値を血液検査してみて、今後薬が必要かどうか、(素人の私から)主治医の先生に相談してみても大丈夫でしょうか。
3.私の場合、総コレステロールやLDLの目標値はどれぐらいでしょうか。また、食事で気をつけた方がいいもの、逆に食べた方がいいものなどアドバイス下さい。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。