二ヶ月半の赤ちゃん。二ヶ月から体重が全く増えない。
person20代/女性 -
生後二ヶ月半の赤ちゃんを育てています。
出生体重は「2800g」です。
退院後から完母で育てていて、
・一ヶ月検診では「3850g」
1日あたり34g増
・二ヶ月の助産師訪問では「4390g」
1日あたり22g増
でした。
しかし、助産師訪問の際から
体重が全く増えていません。
原因としては、
一ヶ月半頃から夜6〜8時間寝るようになり
最長で12時間寝たこともあるので
夜間授乳が減ったことかなと思います。
日中の機嫌は良く、
毎日おしっこは6回以上
うんちは2〜3回出ています。
しかし最近母乳を飲んだ後、
たまに泣くようになり
ミルクを50ml足してみたところ
すぐに飲み干しました。
これは母乳が足りていないのでしょうか。
また、夜間授乳が減ったことにより
母乳の分泌が低下したのでしょうか。
出来れば母乳だけで育てていきたいので、
夜間起こして飲ませるようにすれば
母乳分泌はまた上がりますか?
夜間に何回起こした方がいいのかも
知りたいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。