3歳5ヶ月になる息子の発達についてのご相談です
person10歳未満/男性 -
先日、保育園の先生から周りの園児と比べて集団生活が上手くできていないと指摘がありました。具体的には、着替え、手洗い、トイレを他の園児と同じようにさせようとしても嫌がって癇癪を起こす。食事に時間がかかる。遊びのルールを理解していないところがある。といった内容です。園では本人のペースに合わせて対応する方針であるとのことですが、心配であれば療育施設に相談してはどうかと勧められました。
家での行動は下記になります。
・着替えは自分でできない。自ら進んではやろうとせず、基本嫌がる。
・オムツは外れていない。排泄後には代えてほしいと言ってくる。
・手洗いは、手を洗いたくないとは言うものの、言い聞かせれば納得して洗う。
・お風呂に入るのを嫌がるため、おもちゃで誘って納得させて入れる。
・言葉は聞いた質問には返事するも、保育園で何をして遊んだか具体的な内容までは言えない。
・これが欲しい、これはしたくない、何処どこに行きたい、は明確に伝えることができる、こちらの言うことも理解できている。
「ママと一緒に冷蔵庫に抹茶アイスを取りに行く」等
・数字の意味は理解しているが3ぐらいまでしか使うことができない。
・ひらがなは興味を持たずまだ読めない。
・おもちゃを人に貸さない。1人で遊ぶのが好き。無理に入ろうとすると嫌がる。
・ごっこ遊びはあまりやらない。
・手人形等で話すとおもちゃを貸したり食べ物を分けてくれることがある。
・遊んだ後のおもちゃは定位置に片付ける
・食べず嫌いで食べるものがほぼ決まっている。果物、トマト、パン麺類はよく食べる。
これまで家庭では問題だと思うことはなかったのですが、他のお友達と遊ぶ機会もなかったため、どれぐらい遅れているのか客観的に理解できず、戸惑っております。
息子には異常があるのか、ご意見を頂けますと幸いでございます。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。