すぐに循環器科を受診した方がいいでしょうか?
person50代/女性 -
お世話になります。
10年ほど前に、脳の検査で細かい脳梗塞が多数見つかり、心臓由来と考えられると、循環器科のクリニックを紹介されました。
心臓エコー、心電図の検査をし、どちらも異常なしでした。
何度も心電図を測りましたが、一度も不整脈はみつかりません。
不整脈はみつからないのですが、脳外科からの診断で、心房細動の可能性ということで、薬はずっと、のんでいます。
先日、検診で、肺機能低下、肺の雑音で検査にひっかかり、総合病院の呼吸器内科を受診し、CTをとっていただいたのですが、心臓が少し大きく、軽度心不全+軽度の肺水腫の可能性と言われ、来月、再度CTを受けます。
呼吸器内科の先生に、循環器科にはかかっていますよね?と、質問されたのですが、よくよく考えると検査は10年前のエコーと、何年かに一度の心電図のみです。
そちらのクリニックにCTはありません。
他に心臓の検査をする必要がでてくるでしょうか?
また、上記の状態で、循環器科を急いで受診する必要はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。