ひとりが怖い、虚無感、漠然とした不安、落ち込み

person20代/女性 -

最初の就職先で学生時代からの燃え尽き症候群職場環境や内容人間関係職務量などが理由だと思うのですが気付かない内に適応障害になっていました。精神療法を行い転職となりました。その後、環境が変わったため精神療法は打ち切り食欲や不眠は徐々に回復しましたが気持ちや考え方の部分が未だに残っているのかただの性格なのかわかりません。
一番思うことが1人でいるのが怖いです。社会人と共に一人暮らしを始め、退勤してから寝るまでの時間も毎日何をしていいか分からず誰とも会わない、予定のない休日を作ることが怖くてたまりません。誰かと会いたいより1人で家に居たくないの感情の方が強いです。1人だと料理も趣味も感情の伴わない作業に感じます。しかし周りも家庭を持ったりで頻繁に友達と会うこともできず新しい人間と関係を作りたいのですがどうしても付き合ってはいない男女の仲になり長続きせずそこが切れるとまた新しい人を、と繰り返してしまいます。人に必要とされたい欲があるようで一瞬でも1日でも相手にされることを選んでしまいます。
また、生きている上で虚無感、漠然とした不安、消えて無くなりたいといった感情が毎日消えません。特定の人との関係が切れた時は絶望感でいっぱいになり身の置き場がなくなって息が浅くなりベッドから動けなくなるので何度か仕事を休んだこともありそれでまた自己嫌悪で動けなくなります。時々親と会った時など感情が爆発して自分の感情も理解できないまま泣き叫んだりが度々です。弱い人間だと思います。この考えが強く出だしたのは社会人からではあるのですが元々の性格といっても良いので障害ではないのかなと考えてしまいます。落ち込みがひどい時には友達には服薬を勧められたのですが、これで受診してもただ怠慢でネガティブなだけで本当に病気で日常苦しんでいる人に失礼だと感じています。これは自分で頑張って回復するべき事例でしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師