心疾患と睡眠時無呼吸症候群の関係について
person50代/男性 -
経過)
昨年夏、断続的な頻拍発作が
発生。病院の受診時、
発作中の心電図が計測され、
房室結節リエントリー
性頻拍としてRFCAを受療。
遅伝導路なく、
右房中隔の異常興奮源
による心房頻拍でした。
焼灼と同時に、心房細動が
発生したとされ、術後は薬物
治療。リクシアナの影響で
胃腸悪化。服薬中止。
機能性胃腸症と
診断され、治療、改善しました。
(検査値)
CHADS2スコア=0
血液検査の全項目正常、BNP=5.8
血圧は至適血圧、61bpm
12誘導心電図=正常
(処方薬)
フレカイニド、ビソプロロール、
断薬すべく、担当医と
別の医師に相談を希望
しましたが
退職予定で、当面1人体制
となります。
断薬に否定的な医師を
説得するしかない状況です
転院した方がいいでしょうか
一般内科医に相談したところ
循環器はわからない、
経過を知らないので断薬の
判断はできないとのこと
試験的に1~2日
断薬してみましたが
心房細動発作は起きていません
が、若干期外収縮が多くなる
時があるような気がします
服用中の薬はそれを
抑える効果が
あるのは明らかなようです
ただ、昨年の緊急事態宣言時
と同様、またストレスが
昨年並みに増大しており
少し怖いので
夜間と期外収縮に応じて
服用しております
元々私は心疾患
とは無縁でしたが
最近、就寝中の歯ぎしり
によって歯髄を傷めた可能性が
あり歯科通いしております。
イビキもすごいと
第三者に言われたことも
あり、
睡眠時無呼吸症候群
があるのでは
と思うように
なりました
この要因を持っていると
断薬は慎重にしたほうが
いいでしょうか
ご意見ご感想お願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。