生後11ヶ月、哺乳瓶拒否でミルクを全く飲まない場合と離乳食について
person乳幼児/女性 -
生後11ヶ月の女の子について混合で育児しています。(ほぼ母乳が出ないので1日80〜150mlほどのみ)
体重は、出生時2300g、現在は8500gほどです。生後2ヶ月より哺乳瓶拒否の兆候があり、哺乳量が少なめだったので、10ヶ月になった頃から、1日夜に2回(19時、22時)のうとうとしているタイミングでミルクを与えていました。
しかし、ここ2,3日哺乳瓶からミルクを全く飲みません。哺乳瓶を口に入れても、首を横に振って口を離してしまいます。
なので離乳食の際に果物とミルクを混ぜてなんとかミルクを与えていました。(それでもミルク50ml〜70ml程度しか飲みません。)離乳食は、1回120g〜200gほど食べており、1日3回です。
【質問】
1.麦茶や白湯などもあまり飲みません。脱水については、大丈夫なのでしょうか。
2.ミルクを飲んでもらうために、果物とミルクを混ぜ合わせた物を与えています。1回いちご10g程度ですが、ほぼ毎食食べています。何か栄養バランスが悪い、や、体に良くないなどの問題はありますか。
3.食べ物にミルクを混ぜてどうにかミルクを飲ませようとしていますが、ミルクを与える必要はありますか。
またいつまで与えれば良いのでしょうか。
4.歯がまだ下2本しか生えていません。
何歳までに何本生えていなくてはならない等の目安はありますか。
5.4.に関連して、下2本のみの歯のため、離乳食の形状はもぐもぐ期〜かみかみ期前半にしていますが、先に進めた方が良いですか。
見ていると、赤ちゃん煎餅もちぎってあげないと食べられないようです。
6.まだ食材を丸呑みしてしまうのか、にんじんや葉物など、そのまま排便されることがほとんどです。(何かしらは混ざっている感じです。)離乳食後期になっても、この状態はまずいでしょうか?体の負担になっていないか心配です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。