認知症への対応について
person70代以上/男性 -
84歳(実父)の認知症についてです。
1ヶ月程前に転倒、救急搬送され脳外科病棟へ入院。半月前に退院し今は自宅にいます。今週、脳外科の診察(CT)で慢性硬膜下血腫があり五苓散を処方されました。
入院以前から認知症の症状は出ていたようです(小銭が大量に貯まる、同じものをたくさん買ってきて忘れている、入浴、着替えをしない等)。
しかし特に検査もしておらず、退院後に近くのクリニックで長谷川式スケールをしたところ8点でした。
昨日、再度クリニックを受診しましたが特に再検査するわけでもなく、8点ということはかなり進んでいるのでもう少し様子をみましょうと言われました。
現在の父の状態は、
・トイレ、着替え(外出時)、食事は一人でできる(食事は配膳されれば食べるが用意はできない)
・自分の好きなものを買いにスーパー行く(お札でしか払えない、マスク不携帯、たまにお金も忘れる)
・話は昨話、妄想が多い
・物の名前が出てこない(あれ、それが多く、食べ物の名前もわかっていないときも多い)
・ご飯を食べたことを忘れる
・同じ行動を何度も繰り返す
・ものとられ妄想はない
・2週間前に行った病院のことはヒントを出せばなんとなく思い出せる時もある
上記のような症状からどんなタイプの認知症で、程度はどのくらいか、これから介護する者として何に気をつけていけばいいのか、教えていただけないでしょうか。
医師から様子見しましょうと言われても不安の方が大きくなっています。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。