両側手足の疼痛と痺れ
person50代/男性 -
既往歴は特にありません。4年前、左第1-2足趾裏に紙を貼ったような感覚障害が出現し、その後徐々に両足全体の痺れが出てきました。整形外科を受診し腰頸部のレントゲン並びにMRIを撮りましたが異常なし。その後症状は一進一退でしたが、徐々に足の痺れが増強して疼痛をまじえるようになり症状の範囲も両側下腿部に拡大。両手にも僅かな痺れを自覚するようになり、昨年総合病院神経内科を受診。血液検査正常(内分泌、自己免疫その他末梢神経障害の原因となりうる項目を網羅)神経伝導速度検査正常で筋力低下もみられないということで経過観察となりました。しかし今年の1月頃から足の痺れ、疼痛(灼熱感)が増強し症状範囲が膝周辺まで上昇、これまで僅かに感じるだけだった両手の痺れが明確になると共に痛みも出始めたため再度上記神経内科に行きました。筋力テストや起立性低血圧のチェック、神経伝導速度を実施するも異常なしでした。
<質問事項>
1)担当医は「末梢神経障害はない」と言います。しかし、現に明らかなglove and stocking型の感覚障害があります。ネットで調べたところsmall fiberのみに障害がある場合は、神経伝導速度検査でも異常は検出されないとのこと。患者の訴え以外に客観的な異常所見がないとはいえ「末梢神経障害はない」と言い切れるのでしょうか?
2)私のような症状で原因不明なものは全体の3割くらいあるとのことですが、こうした場合の症状発現の要因として、神経内科学的にはどのような理解、解釈がなされているのでしょうか。
3)原因不明の両手足のしびれを訴える患者の予後について
症状が強まり、日常生活に大きな支障を生じるまでに至るケースはあるでしょうか。当方、趣味でヴァイオリンを弾いているのですが、このところ手の痛みでやや演奏がしにくくなっています。さらに悪化することはあり得るでしょうか。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。