低音障害型感音難聴予後

person30代/女性 -

いつもお世話になっております。

一月上旬に右耳のつまり感と高音の耳鳴りで耳鼻科を受信したところ低音難聴と診断を受けました。
125hzが右が30、左が20db、1000hzが右が25db、左が10dbでした。
左右差があるため右側の低音難聴ではないかとのことでした。

その後、左耳にも爆音の耳鳴りが出るなどしました。
五苓散、メチバコール、アデホスコーワ→プレドニン追加→イソバイドなど、症状により処方が変わり、1ヶ月ほどで、125hzで左耳が15db、それ以外の音域は左右とも10dbから-5dbに改善されました。

しかし、耳のつまり感は変わらず、耳鳴りも微小ですが両耳続いています。

また、唾を飲んだ時のバリバリいう音の不快感もあり、耳管機能の低下一応視野に入れ、補中益気湯も処方されました。

しかし、聴力は正常値に戻ったため、ストミンとメチバコール、補中益気湯で1ヶ月ほど様子見しました。

そして、今から1週間ほど前、再度聴力検査をしたのですが、両耳とも左方下がりのオージオグラムでした。ただ、低音域も25dbあたりの数値で正常と言われました。高音域は0db付近です。なぜか2000hzのみ両耳多少下がります。

処方は、ストミン、メチバコール、補中益気湯と変わらずです。自覚症状がない限り定期的な検査も必要ないとのことでした。
しかし発症時より耳鳴り、つまり感の自覚症状は続いているのですが…。

そして、今週仕事が多忙を極めていたところ、本日、何回か人の話が聞き取れないことと、右耳に音が響くことがあり心配になりました。

以下質問です。

1.このままの処方で、今下がった低音部の聴力は改善されますか。

2.大きく自覚症状の変化がない限り、定期的な聴力検査は必要ありませんか。

3.低音難聴がここまで長引くことはあるのでしょうか。耳閉感が常にあり、大変ストレスです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師