胞状奇胎経過観察中の妊活について
person30代/女性 -
初めての妊娠で流産となり、昨年の8月4日に掻爬手術を行い、全胞状奇胎の診断で総合病院で経過観察中の者です。
経過は順調で血液検査のhcg値は以下の通りです。
手術は1回のみでした。
術前約130000
術後7900
8月11日頃術後1週間1340
8月18日頃術後3週間79
9月8日頃術後5週目8.4
10月6日頃術後9週目1.2
11月4日術後13週目(3ヶ月)1以下
12月2日術後17週目(4ヶ月)1.2
1月4日術後22週目(5ヶ月)1以下
2月1日術後26週目(6ヶ月)1以下
3月1日術後30週目(7ヶ月)1以下
次の受診は4月5日で、その時に1以下であれば、おそらく妊活許可を出すとのことです。
(元々は陰性化してから約半年で4月末に許可を出すとのことでしたが、少しでも早く妊活したいと伝えたら4月上旬になりました)
ただ、受診日の2日前くらいが排卵日予定で、そこを逃すと結局次のタイミングは5月になってしまいます。
できれば一周期も無駄にしたくないので、そのときからタイミングを取りたいのですか、やはりそれは危険ですか?
SNSで見ていると同じ病気で経過が順調な方は、術後半年だったり半年経たずに妊活許可が出ていることがほとんどでした。
主治医は陰性化から半年みた方が安心だからとのことで、納得はできてはいます。
だからこそ今まで妊活をせず過ごしていました。
しかし病院や医師によっては半年で妊活許可を出しているし、少しくらい早く妊活を始めてもいいのではないか?と思ってしまいます。
なぜ病院や医師によって、経過観察の期間が変わるのでしょうか?
そして、一周期は見送らないとダメでしょうか?(4月の受診直前からタイミングを取るのはダメでしょうか?)
手術から7ヶ月以上我慢し続けていることが辛くてしんどいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。