思い通りにならないときの癇癪
person10歳未満/男性 -
ASD、ADHDの7歳、22キロの男の子です。
ベースラインで、日常生活困難なくらいのADHD症状と、易過敏性、かんしゃくがあります。
現在、アトモキセチン20mg、リスパダール0.5mg、インチュニブ1mg、ガスモチン5mgを服用しています。
現在は、ADHDでは日常生活はそれほど困らず、学習の負担感と、かんしゃくがあります。
今回の質問は、思い通りにならないときのかんしゃくです。
普段からすぐかんしゃくを起こします。
困っているのは、自宅で勉強や課題をしていて、難しいとき、わからないとき、うまく行かないときに、思考停止してしまい、かんしゃくを起こします。
そのようなときは、勉強を中断し、30分くらい経たないと元に戻れないことが多いです。
何を声掛けしても興奮するだけなので、放っておくようにして、落ち着いたころに課題を続けるよう誘うようにしています。
学校ではかんしゃくは起こしませんが、理解できないときはイライラするらしく、勉強が嫌いになったり、行きしぶりするときもありました。
このような特性は、成長すると少しはましになるのでしょうか?
それとも、あまり変わらないのでしょうか?
また、対応について何かアドバイスをいただけるとうれしいです。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
児童精神科の医師が回答
前回回答した子どものこころの専門医です。
かんしゃくはASDの「思い通りにならない事が受け入れられない」という特性です。決して「成長したら収まる」というわけではありません。薬も使い、また日々の対応の工夫をしていくしかありません。
薬は個人差ありますから、リスパダール増量してうまく行くか、ダメならエビリファイに変えるかなど相談して下さい。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック