尿中のESBL 者の対応

person30代/女性 -

再度ご質問です。
介護施設で尿路感染症の方で菌の特定をしたところ尿中から大腸菌ESBL が見つかりました。
医師からは他者にも感染のリスクがあること、食器はわけるように言われました。

しかし排泄も失禁のおむつ対応の方なので、排泄介助時はガウン、手袋。入浴は最後にしガウン長靴手袋対応。毎日その方の周りをアルコールで消毒。職員は必ず処置後は手洗い消毒厳守をし、
日中は車椅子でデイルームで過ごして対応していました。他利用者とは距離をはなし、尿など排泄物が露出することはないですし、隔離はしていませんでした。

往診にきた主治医からデイルームにいることを指摘され、個室に完全に隔離するように言われました。そして排泄介助以外にもガウンをするように言われました。
食事介助とかも必ずガウンや手袋は必要なのでしょうか。

個室管理すれば間違いはないのかもしれませんが、認知症もあり締め切った部屋にいるのもリスクがありますし生活リズムも乱れたりしずっとベッドで過ごすとなるとまた褥瘡ができたりしないか心配です。

ESBL の尿路感染症の方は必ず入院したりし隔離したりする方が多いのでしょうか。。私の記憶ですと外来通院の方もおり、排泄物に留意したり直接的に接触しなければ大丈夫だと考えていました。

空気感染ではないので尿や排泄物に留意していれば隔離までしなくても大丈夫と思っていたので戸惑っています。
アドバイスいただければと思います。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師