ADHDの診断を受けるべきか。

person20代/女性 -

去年20歳の学生です。
本日心療内科に行き、授業中の眠気・文を読んでいても気づけば別のことを考えてしまい何回も読み直す必要があることについて相談しました。
その際、私はADHDなのではないかと質問したところ、「うちの病院ではADHDの診断はしてないけど、見ていて手を頻繁に動かしたり、饒舌に話すという症状はないし、ADHDぽくはない。症状も昔からあるはず」と言われました。別の病院での診断も受ける必要は無いみたいでした。

私は、中学高校時代毎日のように遅刻し、提出物を出していなかったこと、常に部屋が汚く足の踏み場がないこと、授業中どれだけ目を覚まそうとしても数回は寝てしまうこと、後回し癖などからADHDを疑っていたのですが、先生の話を聞くと、小学生の頃は始業時間にも提出期限にもギリギリ間に合っていたため先天性に当てはまらない気にもなってきました。
また、先生に言われた通り多動性衝動性の症状はほぼなく、ただ不注意の項目に当てはまるのみです。

しかし、これらのことを話すことなく「ADHDじゃない」と言われたため、私は違うんだ!という確信も未だ持てていません。
専門家だから、詳しい話をせずともわかるのでしょうか。

もう一度、つぎは診断を行っている病院に行って診断すべきか、先生の言葉を信じADHDじゃないという確信を持っていいのかの判断がつきません。
意見をお聞かせ頂きたいです。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師