4歳の脳震盪後の過ごし方について

person乳幼児/女性 -

2日前の夕方1.5メートルから転倒し
膝をつき、膝の擦り傷と同時に意識朦朧で
しゃっくりが出るように、ひくっひくっとなり顔面蒼白で今にも寝そうな表情で
救急車を呼びました。
頭に傷はなく頭自体は打ち付けていません。
病院着の30分後ほどまで顔面蒼白でしたが、時代に顔色も戻り、喋り出しました。
その時は研修の医師が担当で腹部のエコーのみで、一時的に呼吸がしづらくなったのかな?とのことでしたが
こちらで質問させていだくと
脳震盪の可能性が高いとのことでした。
そこで質問ですが
調べるとセカンドインパクトというものがあるようで、怖くてたまらず
幼稚園も2週間は休ませようと思います。
しかし家でもじっとしておらず
登園を2週間で再開してしまうと
また幼稚園でも頭を打ちかねません。
体育幼稚園で運動もメインです。
2週間ほど経つと再び頭を打ってしまっても危険な状況は免れますか?
脳神経外科に受診はしといませんが
受診は必要でしょうか?
また昨夜の事故から30時間後くらいに
一度頭が少し痛いといいましたが
寝ると良くなったようで今日は一日頭痛はなく元気ですが
事故と関係あるものでしょうか?
今まで生まれて一度も頭痛は訴えたことはありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師