睡眠から2時間ほどで目が覚めてしまいます。
person40代/男性 -
ここ最近、睡眠して寝入っても、2時間くらいで目が覚めることが度々あります。
多くの場合、尿意をともない一度目覚めたら、そのまま朝まで起きてしまいます。
また、その場合悪夢を見てることも多く、先日は息が出来ない夢を見ながら苦しさから逃れるように目が覚めてしまいました。
これは睡眠時無呼吸症候群でしょうか?
また意識しすぎなのか、寝入る前の横になってる時も、鼻呼吸で息苦しさを感じ、数回鼻呼吸をしては、大きく口で深呼吸という感じです。
試しにパルスオキシメーターをつけながら、横になり、いつもの鼻呼吸で息苦しさを感じた時に数値を見たら血中酸素濃度は95でした。
また上記の症状は、仕事でのストレスなどを感じてる時になりやすく、逆に休日などのストレスが少ない時には、一度も目覚めずに寝れたりします。
睡眠時無呼吸症候群がストレスによって出たり無かったりすることはありますか?
もしくはストレス性の睡眠障害でしょうか?
よろしくお願いします
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。