子育て中43歳の妻。キレやすくなりヒステリックや怒ることが増えた。
person40代/女性 -
育児中で、私も育休中なんですが、妻がヒステリックになることが増えて困っています。
ちょっとしたことですぐに怒るようになり、喧嘩が凄く増え困っています。
子供は1歳、4歳。もちろん、1歳の子供を産んでから夫婦の営みはありません。
全部子供の味方になる感じで、私の気持ちを全く考慮してくれない。
もちろん、私も悪いところ未熟なところはあります。
1歳の娘が奇声をあげて叫ぶことが多く、それに耐えられない私は、軽く娘を叩いたりしてしまいます。といっても本当にタッチをするくらいなんです。
そして、今回は、自分のほうを向けず、反対側を向けて娘に高い高いをして、空中で少し離して掴むということをやったところ、それを見ていた妻が、娘が怖がっていたという表情を見て、私に腹が立って仕方ないと言ってきました。私は全然腹は立っていなかったんですが、落ち着くために離れようと思って、自分の部屋に行くね、といって行きました。
すると、ちょっとしたら妻が来て、さっきのことが腹が立ちすぎて我慢ができないから、この部屋で10分一人にして、と言ってきました。
そんなに腹が立たれて、そんなことを言われて、腹が全然立っていなかったわたしもどんどん腹が立ってきて、そして妻もどんどんヒステリックに腹を立ててきて、取っ組み合いみたいになりました。そして、私は怒鳴ったりしました。手は出していません。
どうすればいいのでしょうか?
日々、亜鉛などは摂っているのですが、夫婦喧嘩が増えて仕方ありません。
妻は本当にキレやすく、起りやすく、なりました。頭がおかしいと思うほどです。
どうすればいいのか、どこかの病院で診てもらった方がいいのか、等も含めて、いろいろ相談に乗ってください。お願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。
精神科の医師が回答
おつらいですね。心よりお察し申し上げます。御主人様は御仕事、奥様は育児や家事の御負担が大きいことで、疲労とストレスが蓄積されて神経衰弱状態を来されやすい状況かと思います。「もちろん夫婦の営みはありません」と書かれていますが、もちろん、ということはありません。御子様がおありでも、夫婦生活によるスキンシップは、御夫婦の絆を再確認するための重要なコミュニケーションの手段です。時々は、御子様をどなたかに預かっていただかれて、おふたり水入らずのお出かけをなさられてみられるのもよろしいのではと存じ上げます。お幸せな御家庭となられますことを心よりお祈り申し上げます。
このままスマホで受診・処方を受けたい方へ
【24時間予約受付中】オンライン診療の詳細はこちら
患者目線のクリニック