2歳8カ月の娘の言葉について
person乳幼児/女性 -
2歳8カ月の娘のことですが、話始めたのが1歳8カ月頃と遅く、保育園に2歳から入園し、その頃から爆発的に言葉が増え、今は3語文も話せるようになりました。ただ、未だに会話ができません。
絵本などをみて「これなに?」
には答えられますが、
「保育園で何したの?」
「動物は何が好き?」
などの答えが1つではないことに関しては全くトンチンカンな返答(「保育所、おやすみ。」「動物園ちがう!」とか)がかえってきたり、無視したりします。
具体的にきいた方がいいのかな?と質問を変えても同じようにトンチンカンな回答が多いです。
会話ができないだけならまだ仕方ないのかな?とも思えるのですが、それだけでなく質問の意味もわかってないのかな?と思うことがしばしばあります。また、「わからない。」と答えるのではなく、トンチンカンな意味不明な回答なのも気になっています。
1歳半から市の方でもフォローしていただき、心理士さんと2歳の頃、2歳7カ月とみていただきました。
2歳7カ月の時にはカードの名前を言ったり、絵を描いて模倣したり、などの簡単な発達検査のようなものをして問題ないとは言われているのですが、どうにも目でみるものではなく声だけで言われたことに対しては反応がすごく悪いです。(このときの心理士面談では気づいていなかったので伝えられませんでした)
保育園での集団生活ではみんなよりも反応が悪いことがあるようですが、しっかりと娘に対して話をすると指示は通るようで、大きな問題はなく過ごせているようですが、上記のようなことがあるので発達障害や知的の遅れがあるのでは?と心配しています。
どこか病院でみていただいた方がよいのでしょうか?それともこれくらいの月齢であれば、許容の範囲内なのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。