2歳4ヶ月発達について
person乳幼児/男性 -
2歳2ヶ月にて一度相談させて頂きました。
2歳半にて自治体にて発達相談を控えています。
進歩している点
○言語は毎日増えてきており、
二語文のようなものも2パターンくらいはあります。
○歩きはじめ(10ヶ月)から〇〇もってきてー?などはできていましたが
理解度もましたと思います。(〇〇はこっち、〇〇は違う部屋に持って行ってなどもわかります)
○大人のマネは得意で習得は早いです。手遊びも好きです。
○落着きはない方ですが、
手を繋げる場面も増えた。
一目散に走って行っていたのがこちらを振り返り待つようになってきた。
○同年代への興味、ごっこ遊びも増えてきた。
心配な点
○増えた言語が名詞や擬音中心。
発音も語尾だけだったり不明瞭なものが多い(いちご→ご)のように。
○会話のようなやりとりの言葉が少ない。
○要求は、はい!で伝えてくれますが、例えば今はお菓子食べないよ。みたいな質問にもはい!と答える事がある。
○二語文の応用がきいてない(パターン化しているものを使用しているように感じる)
○夢中になると呼びかけには無視。呼んでこちらに向かってきていても途中に気になるものがあれば触ってしまう。
○質問なども気乗りした時は答えてくれるが、そばにある他のおもちゃで途中から遊び始めてしまう。
○はい、どうぞ。ありがとうのやり取りをよくしていたのですが、渡すときにありがとうと言ってしまう。(正しく使える時もあります。
正直、生活に困るほどの癇癪やこだわりの強さなどは感じておらず、育てにくさはありません。
ただ、言語の部分、集団に入った際の落ち着きや社会性が個性の範疇なのか気になります。
積極的に専門医の受診をすすめるべきでしょうか?
自治体の相談を利用しながら様子見でも良いのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。