先延ばし、睡眠時間が確保出来ない、心身不安定な様子、身の回りの事をするのが億劫

person10代/女性 -

高2の16歳の娘のことです。
中学生の頃より、先延ばし、拘りが徐々に見られるようになり、年々ひどくなっています。
すべきことに取り組めず、課題は夜中にやり始めます。間に合わない事も多々。

早い時期時間に取り組む事が出来ないのだそうで。しんどいから。よく昼寝をしています。だからと言って起きたら取り組む訳でもありません。深夜にやっと。取り掛かるのに人一倍のエネルギーが要るのでしょうか?
そんな調子なので睡眠時間もまとめて確保する事が出来ません。

入浴は週に1〜2回で、歯磨き、着替えをしない事も多いです。するつもりではいるのに、結果的に出来ないと。爪もなかなか切ろうとせず、一旦切り始めたら、手足で1時間半ほどかかるのです。中断しつつ切ります。疲れるから休み休み切るのかな?と感じています。自分の好きな事以外は、取り掛かるのが億劫に見えます。

よく、頭を撫でてギュッと抱きしめて、と要求してきます。幸せホルモンが出るとかで。昼寝の際も寝付くまで直ぐそばにいて欲しいといいます。先延ばし→睡眠時間が少ない→疲れる、の繰り返しの様な気がしていて。でも睡眠が取れていても、いつも疲労しているんでは?とも思います。

幼少期より、昼寝ではなく夜の睡眠については寝床になかなか入らず、夜がふけるにつれて動き始める事が多かったです。
朝は苦手で血圧は少し低いぐらいで高圧剤も服用していましたが、目に見えて変化はありませんでした。  これは親の勘ですが、なんか普通と違う?と思います。
心の病気、発達障害があるような気がして。それ故に疲労しやすいのでしょうか。自分はHSPなんだと言っています。

口やかましく言わず、受け止めるようにしていますが家庭ではどのように対応すればよいでしょう、受診は嫌がります。でもこのままで良いとは思えません。治療法はあるのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師