慢性蕁麻疹の減薬などについて
person10代/女性 -
子供が慢性蕁麻疹で治療中です。よくネットでも慢性蕁麻疹の治療法等について調べるのですが、先生によって治療法はバラツキがあるようで、薬は、身体が蕁麻疹を忘れるまで欠かさず飲み続けるという先生もいれば、薬は、少しずつ減らしていくようにしたほうがよいので、飲まなくてもひどくなければ、飲まない方がよい、という先生もいるようです。後者の酷くなければ少しづつ減らした方が良い、という考えはどうしてだと思いますか?
また、うちの場合は、現在処方されている抗ヒスタミンで、日によって少し蕁麻疹が出る程度なのですが、減薬を開始するには、症状が完全に収まるような合う薬を探した方が良いという情報をよく見かけます。主治医は、少し蕁麻疹がでても軽いようであれば同じ薬で良いといいます。これだといつまでも減薬が開始できないのではないかと心配なのですが、どれが正しいと思いますか?
また、減薬を開始して一時的に蕁麻疹の症状がでても、身体がその状態に(減薬をした状態に)慣れれば、蕁麻疹が落ち着いてくることもある、ということも聞いたことがあるのですが、そういうこともあるのでしょうか?
ご意見をお願い致します。
1人が参考になったと投票
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。