体外受精 問題は凍結だからか 着床の窓なのか
person30代/女性 -
今年、体外受精 凍結胚移植2回目をして陰性かと思います。
(判定は明日ですが、自分で市販薬で試したら陰性でした。)
子どもは2人います。
2人とも体外受精です。
1人目は、その時に採卵したもので移植し、妊娠。残ったものは凍結しました。
2人目は、1人目の時に残った凍結胚があったのですが、その時35歳だったので新たに採卵・凍結しました。
その後に1人目の時に残っていた凍結胚を2回移植したのですが陰性でなくなりました。
結局、その年に採卵・凍結したものを移植し妊娠。
今回、前回の2人目の時に残っていた凍結胚を2回して陰性。
…自己分析なのですが、結局、採卵した年に移植したものが着床しやすく、1年以上凍結保存したものは着床しにくいのでしょうか?
そういうことは余り関係ないと聞きますが、1年以上凍結したものを移植しても妊娠したことがないのは事実としてあります。
凍結胚や凍結期間が問題ではなく、子宮内膜の問題なのか、よく言われる着床の窓がずれているからなのか…とも考えてはいます。
あと1つ、凍結胚が残っています。
移植する前に、トリオ検査は受けようかなと思っています。
何が理由なのか、何でも結構ですので、思われたことをご意見としていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。