「尿管結石の排出について」の追加相談
person50代/男性 -
以前の質問からの経過報告と相談をさせてください。
添付写真のように尿管下部の長径10mm程度の結石が疑われる画像ですが、病院ではCTでも血管の石灰化との区別が付きにくいとのことで1ヶ月後程度で画像を比較して判断するとされております。現在、感じる症状としては、座り仕事をしている時に少し左脚腿の付け根付近の正面側に違和感(軽い鈍痛?)と、ほんの僅かに吐き気っぽさを感じることがあるぐらいです。診察時には腎臓や尿検査に問題はなかったのですが、石を抱えたままで1ヶ月も放置していることによる腎臓への障害の発生などが少し不安になります。そのような場合の兆候や、急激な悪化の可能性など理解を深められる情報やアドバイスなどをいただけると助かります。なお、1週間後には経過観察の診察があります。どうぞ宜しくお願いします。
尿管結石の排出について
CTで長径12mmの尿管結石が左側に見つかり、無症状だが、日頃より尿酸値が高い事から主治医よりウラリット配合錠を処方されております。先日、泌尿器科にかかりCTにて、膀胱入り口近くに10mm程度で確認され(一回り小さくなった?)ましたが、血管の結晶化との判断がつかないので、レントゲンを撮り1ヶ月後に石らしき物の動きを確認しようとなりました。しかし、2、3日前から左側の最下部辺り(膀胱?)に僅かな鈍痛っぽい感じがあり、気になっていましたが、先ほどの排尿時の最後に外尿道口付近に痛みを感じました。 もしや、石が降りてきており、次の排尿辺りで尿道に入ってくるのか? と考えて良いでしょうか?
その際に、痛みを伴うように思いますし、サイズ的に途中で詰まってしまうなどの懸念も感じます。この状況にて準備すべき、行うべき行動や注意点などご教授お願い致します。
person_outlineshinobuくんさん
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。