早産児 発達 母乳 について
person乳幼児/女性 -
現在、生後5ヶ月3日(修正3ヶ月12日)
32週3日で、出生体重1762gでした。サーファクタント投与、4日間挿管、9日間C-PAP という経過。貧血がありインクレミンシロップを飲んでいますがそろそろ卒業予定。
現在の身長体重は曲線内です。
いくつか気になることがあります。
(1)最近、縦抱きでの安定や腕を持って上体を引き上げた際に首も付いてくるようになったが、うつ伏せは全然首を上げられません。
調子が良い時でもほんの数秒で力尽きてしまいます。うつ伏せで首が上がらないという事はまだ首が座っているとは言えないのでしょうか?
また、成長発達には個人差がある事は重々承知ですが、32週頃での早産の場合の運動発達は何歳頃に追いつくと言われているのでしょうか?
(2)早産児は発達障害や自閉症のリスクが高いと聞きます。その理由は何故でしょうか。生まれつきの脳の機能障害と聞きますが、早産児は早く生まれた分、脳の機能が未熟だからという事なのでしょうか?
(3)反り返りが気になります。よくある事だそうですが、病的な反り返りはどの程度のものなのでしょうか?
(4)体を触ると(胸・背中・腕)体に力を入れて、手足をピンと伸ばし背中を反らしながら踏ん張るような声を出し嫌がります。また、体を触っていない時もメリーを見たりしながら興奮しているのか同じ状態になる事があります。このような事はよくあるのか?それとも医師として少し気になりますでしょうか?
(5)母乳について。初めは絞って20〜30出て、そこから全く増えず、母乳は減り、現在は完ミです。絞れば5〜10程度出ますが、そんな少量でも飲ませた方がいいほどメリットが大きいのでしょうか?早産児で母乳じゃない場合、脳の発達などに影響しますでしょうか?初乳はあげられています。
よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。