認知症患者の慢性硬膜下血腫について
person70代以上/女性 -
初めまして。うちの母(74歳)の病状について質問します。
母は7年前にアルツハイマー型認知症と診断され、自宅療養を続けてきましたが、最近の1ヶ月ぐらいで急激に症状が悪化し、完全に寝たきり状態になってしまいました。
1ヶ月前までの状態
・普通に会話ができて、自立歩行可能。トイレや食事も1人で可能。
現在の状態
完全に寝たきりで自立歩行ができなくなった。ただし、手を動かしたり、意識はあった。
歩けないので排便は1ヶ月前からできません。
水分補給は1週間ぐらい前まではできたが、数日前からは大声で呼びかけても満足な反応がありません。ただこれは点滴の影響かも知れません。
この1ヶ月、往診医に診察してもらい、助言も受けましたが「自宅で様子を見ましょう」との一点張りで、検査入院などもできず、現在は食事ができないため、今週は自宅で点滴を受けている状態です。
このまま往診医の言う通り、自宅で様子を見ればよいのでしょうか?
私はネットで調べた所、慢性硬膜下血腫の症状によく似ているので心配です。
ただ、本人は強い頭痛や吐き気を訴えていません。つまり、これが入院させない理由の様です。
どうか助言をお願い致します。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。