「自然流産後の生理について」の追加相談

person40代/女性 -

普段から生理痛がありますが、痛み止めを飲めば痛みはなくなり普通に過ごせていました。(生理痛にはバファリンルナを常用)
1/8の流産後、少量の出血と低温期がずっと続いていましたが、高温期にならないまま、2ヶ月半後やっと流産後初の生理(はっきりとわかる生理)が来ました。
・1回目…3/26〜11日間。3日ほど濃くて粘度のある出血後、4日目からはサラサラの鮮血に小さな塊混じり。量は普段より多め。生理痛はたまにほんの軽い腰痛程度が1日。
・2回目…4/23〜9日間。基礎体温はずっと低温期のまま2回目の生理。状態は1回目の生理とほぼ同じ感じ。
・3回目(今回)…5/22〜開始。流産後4ヶ月、5/8〜やっと高温期に。5/22午後から痛みを感じ15時頃ロキソニンを飲むも2時間ほど効かず。夜中に効き目が切れ、AM3時頃ロキソニンを飲むもまた3時間ほど効かず思わず声が漏れるほどの痛みに身をよじって耐える。その後も半日おきにロキソニンを飲んでは効くまで数時間痛みに耐える…で今に至ります。量は普段より多めです。

以下質問です。よろしくお願いします。
1.今回の生理痛は今までよりかなりひどいように思います。妊娠中〜流産後初の生理まで約5ヶ月空き、腺筋症やチョコレート嚢腫がありますが、生理がなければ悪化しないと思っていました。悪化しているということなのでしょうか。基礎体温が2層に戻り体調が戻って初の生理なので症状が強いのでしょうか。
2.バファリンルナならだいたい1時間程度で効き始めますが、ロキソニンは効きが悪いということはあるのでしょうか。
3.今は生理が来たら次の移植周期に向けての準備期間に入る予定でした。(高温期7日目から点鼻薬開始で、今まで高温期が来ず開始できず。)次回の通院は移植前の卵胞チェックの予定です。このまま移植周期に向けての準備期間に入っても大丈夫でしょうか。

自然流産後の生理について

person 40代/女性 -

稽留流産後、服薬にて1/8の0時過ぎに9週2日で自然流産しました。
その日に通院し、内容物はきれいに出ているとのことで掻爬等の処置は必要なく、子宮収縮剤のパルタンと抗生剤を5日分処方されて飲み始めました。
ところが4回目を飲んだあたりから激しい子宮収縮痛で痛み止めも効かないほどの強さで苦しみ、なんとか3日分飲んで週明けに通院し、子宮の状態は問題ないのでパルタン服用中止OKをもらって抗生剤のみ飲み切りました。

1.子宮腺筋症(と筋腫も?)があり、普段から生理痛がひどく痛み止めが必須です。このためにパルタンでも激しい痛みが出たのでしょうか。(流産時はほとんど痛みがなかったので、子宮収縮剤で痛がる私に主治医は不思議そうでした…)

2.自然流産後、3週間以上経つ今も生理4日目ほどの出血がずっと続いています。トイレに行って拭くと紙につくのとおりものシートに収まる程度の量で、色は赤茶色〜茶色です。主治医からは出血は流産後2週間ほどで止まると言われましたが、子宮収縮剤を飲みきれなかったので出血が止まらないのでしょうか。流産後の出血はどれくらい続くものでしょうか。

3.流産後、基礎体温は36℃台半ばでずっと低温のままです。流産後ずっと上記2の状態でしたが、ちょうど3週間後の1/28に突然ドバっと出血した感覚があり、おりものシートから溢れるほどの鮮血と3センチほどの塊が出ました。その後も痛みはないものの2日ほど生理3日目くらいの鮮血と量とたまに小さな塊が出て、今日は生理4日目くらいの感じです。病院に電話したところ、生理かも?様子を見るようにとのことでしたが、ずっと低温期かつ流産後3週間で生理が来ることはありえますか。(主治医からは流産45日後くらいに来ると言われました。)

person_outlineみみみさん

元の相談の回答をみる

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師