一過性脳虚血発作、小脳梗塞に対する治療方針について

person50代/男性 -

50歳男性です。既往は特になく、BMI 20.86、血圧120/79mmHg、喫煙歴はありません。

8年程前、起床時に黒眼が動かず、発語や体を動かすことが出来ないなどの症状あり、病院を受診しましたが、2~3時間で症状は消え、MRIも問題なく一過性脳虚血発作と診断されました。
その後は、かかりつけ(個人の内科・外科クリニック)でバファリン81mg、ファモチジンの内服を続けており、特に問題なかったのですが、この3ヶ月の間に、話したいことが話せない、目の焦点が合わないといった症状の1時間程度の発作が、3回起きています。
かかりつけでMRI(頭部単純+頭部MRA)を受けたところ、報告書に下記記載がありました。

・右椎骨動脈遠位の描出は低下しています。他MRAにて明らかな粗大病変は指摘できません。
・右小脳半球小梗塞(急性期病変の可能性あります)
・右小脳半球 陳旧性小梗塞

主治医と相談の上しばらく、長時間またはストレスのかかる仕事は行わない方が良いこと、薬については、強い薬を飲み続けることで別の副作用が出る可能性を懸念し、現行の薬を継続しながら様子を見ようということになりました。

主治医の意見も最もだと思いますが、このまま同じ治療を続けることが最善なのでしょうか。他に取り得る、検査、治療、や個人として注意すべき点などあれば教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師