症候性てんかんの意識障害
person70代以上/男性 -
現在、主人が総合病院に入院中。発症から3週間経過しております。昨年秋に脳内出血を患い、リハビリ病院経由で、1月に退院。普通食。杖無で普通歩行。入浴、トイレは自立。失語症ですが、会話はスムーズ。英会話もOKでした。
今月、夕食時、突然、顔が痙攣し、総合病院に入院。てんかん薬を投与。鼻からチュウブを入れての投与。その後、ずっと今現在、意識障害が続いております。胃ろうも勧められてます。延命治療の話もありました。
1.脳卒中後は、てんかんになりやすいとは、経験者から聞いてはいましたが、てんかん
こんな状態になってしまうのでしょうか?MRI, CTには、特に異常はないと聞いています。脳波がぴくぴくしていたとのこと。今は、てんかんは止まっています。
2.この状態で自宅に戻って、リハビリすれば、回復の可能性ありますか?
主治医は、今後ずっと寝たきりですとのこと。
3.発症の前日に、脳外科の外来(同じ病院)受診をしましたが、元気で異常なしでした。
4.意識障害の原因は、てんかん薬の過剰投薬と私は思っています。どうなんでしょう?
水頭症も脳出血もありません。
5.転院したいという考えもあります。独自でお願いし、運よく都内有名大学病院で受け
れてくれるところがあるのですが、大学病院に行く価値はありますか?
メリットとしては、違う専門のドクターの話がきける、回復への道があるかもしれない期待、デメリットは、退院が遅くなってします。
転院の話を主治医にして以来、この病院が親切にして下さるので、このまま様子見をしようかと、でも、転院した方がいいのか悩んでいます。
主人の意識障害は、先日、面会の際(コロナ禍で面会は禁止ではあります)、名前を呼ぶと反応があるという具合です。半目を開けていました。そのあと、また眠ります。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。