隣町への引っ越し前より鬱々が始まり半年経っても改善しません。

person30代/女性 -

昨年末隣町に戸建てを購入し引っ越しました。元々いた地域は私の職場があり10年以上住んでいました。本当は慣れたところで家をほしいと伝えていましたが、元々賃貸志向の夫に合わせ賃貸のままでいました。下の子が産まれ今育休中ですが上の子が小学校にあがるタイミングで家の話をしました。
私は夜勤のある医療従事者で前の地域は夫の職場から離れており私が夜勤の際子供の送迎などで仕事の調整が大変だったり土地も高く家のために日々の生活を圧迫されたくないとの夫の申し出もあり隣町になりました。
一人目の産後は職場の上司は子供の病休や夜勤の調整など配慮してもらえない方で無理をしていたので復帰に不安もありました。隣町にすることで義実家が少し近くなるのはいいのかなとも思いました。
ただ子育て支援や保育園、学力、通勤など色々調べると前の地域が良かったため色々伝えましたが、義実家に頼ればいいと勧められ決められないまま夫が契約しました。その頃より鬱々としはじめ心療内科にかかりながら引っ越しましたが、引っ越し後は全く適応できず日々の家事育児もできないときが増えました。
心療内科を変えて家事などはこなせるようになりましたが、今の町が嫌で適応障害、鬱に片足入ってるよと先生に言われています。ひとまず育休延長して落ち着きましょうと言われましたが、子供と24時間いると焦りもあり働き始めれば考える暇もなくいいのではと思います。薬も出ましたが、落ち着けば依存も怖く中断しています。今の町にきたことで始まったため元の地域に戻れば元気にはなると思っています。義母も娘を言葉で責めたりコツンと手を出す、自分の予定が優先の人のため思うように頼れず慣れないところでの子育てが楽しくありません。
内服しながら慣れるよう努力もしましたが、あるとき急にやっぱり戻りたい!となります。これは適応障害でしょうか?内服しながら改善しますか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師