慢性膵炎診断確定後の観察について

person60代/男性 -

60代男性です。慢性膵炎疑診と診断されてから7年になります。この間1年ごとにCT検査または超音波内視鏡検査や血液検査、カモスタットの服薬を行ってきました。2ヶ月ほど前より食欲不振、吐き気、仰向けになると背中の違和感などが起こるようになり、1年ぶりにダイナミックCT検査を行いました。具体的な結果は2週間後ですが、担当の先生が検査後にパソコンで見てくれまして、自分が見た限りでは、がんなどの悪性所見は見当たらない。ただ石灰化があり、慢性膵炎です。1年後にまた検査しましょう。と言うことでした。質問です。現在、食欲不振などの症状が続いており、さらなる超音波内視鏡などの検査を行い、がんの有無を調べた方が良いのでしょうか。また、慢性膵炎確定診断後しばらくはがん発生のリスクが高いとありますので、半年ごとに精密検査を行った方が良いのでしょうか。また、膵管拡張があるか説明を受けたことがないので、ダイナミックCTで拡張の有無が分かるのであれば聞いたほうがよろしいでしょうか。担当の先生は親切なのですが、検査結果の内容については、先生の方から詳しく話されないので、今私の膵臓がどのような状況なのかさっぱりわからなくて不安です。不安に思う点はしっかりと尋ねてもよろしいでしょうか。

2人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師