子供の引っ掻いたりつねる行為について
person乳幼児/男性 -
4歳、今年から幼稚園に通い出した子供のことです。
発達の遅れありで、幼稚園の後、午後は療育や幼児教室に通い、最近言語の外来にも通い出しました。
幼稚園に行き出してから、親の私たちや先生、お友達を引っ掻いたり、つねったりするようになりました。
幼稚園は行きたいらしく、風邪で1週間お休みした時にストレスからか、眠たい時に癇癪も起こすようになりました。
癇癪への対応はわかってきたので、つねったり引っ掻いたりしないように手を軽く抑えながら、本人を寝かせてトントンしてあげると、長くても10分ほどで寝るようになり、苦ではないのですが、友達をひっかくことが、本当に辛いです。
後が残るほどでもなく、親御さんに謝って許してもらえる程度なのですが、回数が増えて行くたびに、私も心苦しくて仕方がありません。
言葉が出ないため、コミュニケーションの取り方がわからないのか、何か他に嫌なことがあるのか…
叱っても注意しても、子供の心をわかってあげないと解決しないのかと悩みます。
臨床心理士さんに面談を申し込んでも数ヶ月待ちです。
噛み癖の時のように一過性で終われば良いのですが、このような時はどのようにしてあげたら、ひっかくことやつねることが治るのでしょうか?
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。
本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。