てんかんとモロー反射について

person30代/女性 -

何度か似たような質問してしまい、申し訳ありません。
27週の極低体重出生児で、現在あと数日で6ヶ月(修正3ヶ月)の一卵性双子の妹について質問があります。
PVL(両側、広範囲、脳室は拡大傾向)、肺動脈狭窄を指摘されております。現在、首はまだグラグラしますが、座りかけてきてました。追視もあり、人の顔や目をじっと見つめたり、あやすと笑います。手をしゃぶることも増えてきました。
ここでも質問させて頂きましたが、退院後、モロー反射が多く、心配だったので、修正1ヶ月の検診で、主治医等に動画を見て頂いた所、問題ないと言われました。
その際、基本的に足に障害が出る可能性を指摘されていて、てんかん等については言われてきてないのですが、てんかんの心配はないのでしょうかと質問した所、PVLは脳の深い所の症状で、もっと外側が障害された場合に起こりやすい、PVLでもてんかんにはなるが、娘の状態は、すごく軽いわけではないが、基本的にもっと重症な子です。と退院前画像を見ながら説明して頂きました。もちろん、気になる動作がある場合は、また動画に撮って、相談して下さいと言って頂きました。
現在、寝起きにモロー反射を数回繰り返したり、寝かしつけで布団に置いたとき、犬の鳴き声や、音にびっくりしたとき、ふと瞬間に一回反射が起こったりがまだあります。先程、抱っこしながら寝ていた時に、大きく一回びくっとした反射があり(その際、おなかがごろごろいっていたのが気になりました。)、びっくりしてしまいました。
双子の姉と比べると、最初の頃よりは減りましたが、全体的にモロー反射のような動作が多く、心配です。1回だったり、2.3回だったり、長く続かないので、動画にもなかなか取れません。次回の検診時に、脳波の検査のお願いをしたほうが良いのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

本サービスは医師による健康相談サービスで、医師による回答は相談内容に応じた医学的助言です。診断・診察などを行うものではありません。 このことを十分認識したうえで自己の責任において、医療機関への受診有無等をご自身でご判断ください。 実際に医療機関を受診する際も、治療方法、薬の内容等、担当の医師によく相談、確認するようにお願いいたします。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師